どんぐりクラブ について

どんぐりクラブとは

2010年5月14日 金曜日

どんぐりクラブとは、会長の須藤栄一郎さんを中心に、「どんぐり豆腐」や、「どんぐりのクッキー」、「どんぐりそば」、「どんぐり茶」など、様々などんぐり料理を研究・開発している会。
多摩市内にたくさん落ちている「どんぐり」を見て、「これが多摩市の新しい名物になるのでは?!」とひらめいたのが始まり。
どんぐり料理に使用するどんぐりは、「マテバシイ」という種類。
日本に17種類くらいあるどんぐりの中で普段私たちが見かけるコナラやクヌギ、アラカシなどの他のどんぐりに比べ甘味があり一番食べやすいと言われている。

どんぐりは意外にも栄養価が高く、栗と比べるとビタミンCでは二倍もある。
須藤さんは、どんぐりの研究を始めて以来どんどんその世界にのめり込み、日本中のどんぐりを食べ歩いたり、歴史について調べたりするようにもなりました。
この調理法さえ知っていれば、食糧難が来ても安心です!と、須藤さんは言います。

現在、多摩市では以下のお店で限定販売されており、たいへん人気商品となっております。

どんぐりクッキーを販売しているお店

【菓子工房ロコ】
[所在地]  東京都多摩市落合2-6-3
[電話番号] 042-371-0065