さくら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、この特産品をはじめたきっかけ

多摩のお土産を作ろうと考えたときに、生産物はないので

聖蹟桜ヶ丘の昔は森のようにたくさん植えられていた桜を使って

桜の塩漬けを使った商品を商店街で出してもらえないかと思った。

2、この特産品が形になるまで苦労したこと

商店街の方たちに協力を煽ることが一番難しく、

桜の商品を何度かは作ってくれても、日常的にお店に置いてくれるお店が

なかなかないので、特産品を随時作ってもらうことが大変。

3、商品自慢

明治天皇がよくうさぎ狩りに来ていたという

この“聖蹟桜ヶ丘で採れた桜”を使っているということ。

4、商品の使い方、食べ方

桜の塩漬けは、お米を炊くときに一緒に入れて、

桜の炊き込みご飯にする。

5、今後、この特産品をどのようにしていきたいか

いずれは商店街のお店からそれぞれ桜の商品を1品ずつ出してもらって、

“さくらマップ”をつくりたい!!

コメントをどうぞ